【松戸市・柏市・白井市】離婚した時に家の財産分与はどうなる?
松戸市・柏市・白井市で家を所有している時、離婚した時に家の財産分与がどうなるのか気になる人も多いのではないでしょうか?夫婦が離婚した場合、所有していた財産を分けなければなりませんが、家の処遇については夫婦でさらに揉めることが非常に多くなります。
そもそも財産分与は婚姻期間中に築いた財産を分けるものなので、家の処遇も変わる可能性はあります。それでは、離婚した時に家の財産分与はどうなるのかご説明しましょう。
【離婚によって家を財産分与する方法】
基本的に家はそのまま財産分与することができないので、以下の方法で財産分与することになります。
- 家を売却する
- どちらかが住み続ける
基本的に独身時代に貯めていた貯金や結婚する際に持参した道具類、どちらかの親から相続した遺産、別居中に築いた財産等は財産分与の対象にはなりません。
問題なのは、家の処遇を決めることなので、お互いの話し合いが必要不可欠です。
それでは、離婚によって家を財産分与する方法についてご説明しましょう。
○家を売却する
まず一つ目の選択肢として挙げられるのが、家を売却する方法です。
そのままの状態では財産分与ができないため、家を売却して得たお金を夫婦で分けるのが一般的です。特に離婚した後は新生活を送るためにお金がいくらあっても困ることはないため、家を売却したお金で新生活に向けた準備ができるのが大きなポイントです。
しかし、最も注意したいのが、住宅ローンの残債がある時です。
住宅ローンの残債が残っている場合、家の売却額で完済できるようにしなければなりません。もしも家の売却額で無事に完済できれば問題ありませんが、代わりに二人で分ける金額が少なくなってしまいます。
また、もしも家を売却しても残債が残っている場合は、二人の貯金を切り崩してでも完済しなければなら、新生活のための資金を用意するのが難しくなってしまうでしょう。
したがって、財産分与をする時は、住宅ローンを完済しているか、完済していないなら残債がどのくらい残っているのか、家の売却で残債が完済できるのか確認すr必要性があります。
○どちらかが住み続ける
こちらは話し合いの末に、どちらが家に住み続けるのか、それとも現金を受け取って家を出ていくのか決める方法です。
家を売却せずにどちらかが住み続けるのか決めることになりますが、現金を受け取る場合は現在の家の資産価値に応じた価格を割り出す必要性があります。不動産鑑定士等に依頼して価格を調べてもらい、その割合に応じた金額を渡すことで財産分与が成立します。
家を売却する必要性がないため、子どもにとっては大きなライフスタイルの変化がないのがメリットです。もちろん子どもにとって両親の離婚は基本的に悲しく思うものですが、家の売却によって転校などのライフスタイルの大きな変化は様々な影響を与えてしまう恐れがあります。
少なくとも自分が生まれ育った家に住み続けることができるだけでなく、慣れた地域や学校から離れることがないのが大きなポイントです。子どもがいる家庭の場合、子どものことを考えて財産分与を行う必要性があるでしょう。
ただし、まだ住宅ローンが残っている場合は支払い続けなければならないため、生活苦になる可能性があります。
【まとめ】
離婚する際は必ず財産分与を行う必要性があるため、お互いに揉めることが多くなるかもしれません。
特に家の財産分与は、家を売却するのか、どれともどちらかが住み続けるかどうかで話し合いが長引くこともあるでしょう。売却も住み続けるかどうかもメリットやデメリットがあるため、どちらがお互いにベストな方法なのかじっくりと話し合うことが大切です。